今回は
保健士からのお話のまとめ。
基本的に体力のあるあばばがてるを見て、
モゲが話をきき
あとで共有というスタンスを取っているのですが。
モゲと保健士がひとしきり話した後に
保健士「お父さんは何か不安に思っていることはありませんか?」
ということで
あばば「まだ年少になったばかりですが、進学という面について、普通級と支援級で悩んでいる」
ということを伝えました。
保健士「10月に保健士、保育士、小学校の先生、医師立ち合いで進路について話し合いましょう。」
【感想】
他の子のついては保育園嫌じゃなーい?とか簡素だったように感じています。
うちだけ1時間以上話していたように感じる。
専門的な意見を聞ける機会が増えるっていうのも早期発見のメリットだなぁ・・・
と感じています。
【あなたの豚クリックが、あばモゲてる家を救う!応援よろしく!】


【あばモゲてるの読者になる?ありがとう!】


人気ブログランキング