子供嫌いな父親(あばば)について~⑤てるが生まれてから(10か月くらい)
こんばんは、あばばです。
前回までの記事
半年を過ぎたころから、土曜日は【てる】と一緒に寝てモゲが寝れる時間を作ろうと考え始めて行動をしはじめた。
一定の効果はあったらしく、モゲも睡眠がとれてうれしそうだった。
モゲからは育児を
「手伝うっていうのやめてよ!自分の子供でしょ?」
とさんざん言われていた。
しかしながら、こちらとしては子供嫌いなのに何言ってるんだ?
精一杯やってるだろって思いしかなかった。
【てる】が著しく成長し、育児のオペレーションも日進月歩で変わっていく、おむつを自分がつけても漏れてしまったり。
今までのやり方が通じず変化に戸惑っていた。
モゲからすると言われたことしかやらない。という思いでフラストレーションがたまっていたと思う。
trelloというアプリが社内の他チームが進捗で使っていて使えないとな・・・
と思い導入してみた。
育児と家事のタスクがすごい量だった。
家事+育児は仕事よりか全然大変なんだなと思ったし、一人で辛い思いをさせてたんだな。と感じた。
育児を最優先にすると決めた。
www.youtube.com
BGMが入るほど衝撃だった
長く一緒にいたのもあり、【てる】が笑顔だと自分もうれしく感じるようになった。
【てる】が笑顔だったから自分も笑顔で【てる】を見ることが増えた。
【てる】はただの子供ではなく、自分の子供と認識できたのはこのあたりからだったと思う。
モゲ「母親はおなかの中で10か月準備する期間があったから~10か月遅れてるのかもね。」
上記発言にすごく納得した。
しかし
買物で他人の子供を見るとやはり眉間に皺がより、舌打ちしそうになるのは変わらない
【モゲ視点の夫あばば】