子供嫌いな父親(あばば)について~②てるが生まれてから(新生児期)
こんばんは、あばばです。
前回の記事
家族が増えたという実感がないまま、モゲが退院し息子【てる】との生活がはじまった。
モゲが非常に冷たくなった。
これは俗にいう産褥期というやつで体調が悪いからかなと思った。
甘いものを買ってきたりすれば、喜ぶのかな?と思った。たしかに一瞬は機嫌がよくなるのだが。
そもそも機嫌が悪いのは育児に一人でモゲが立ち向かっていたからでしかなかった。
なのでスタンスとしては
「大変そうなので手伝う」
を貫いていた。
沐浴がはじまり毎日仕事を切り上げお風呂で洗う。
「モゲの負担が減れば、うれしいな」
その一心でこなした。
ミルクに関しても同様で
【てる】に対する愛情はなかった。
むしろモゲが疲弊する姿をまじまじとみて【てる】に対するいら立ちすらあった。
感覚的には知人の子を預かった人みたいな心情であったと思う。
【モゲ視点の夫あばば】
【夫婦】夫あばばが父性に目覚めてきているぞ! - あばモゲてる一家の波乱万丈奮闘記