あばば
2021年の7月初頭に三歳検診に行きました。 3歳検診を終えて - あばモゲてる一家の波乱万丈奮闘記 前々回の記事。3歳検診を終えて2 - あばモゲてる一家の波乱万丈奮闘記 前回の記事。 クリックで展開 今回は保健士からのお話のまとめ。基本的に体力の…
2021年の7月初頭に三歳検診に行きました。 すごいぞてる!3歳検診を終えて - あばモゲてる一家の波乱万丈奮闘記 前回の記事。 クリックで展開 視力検査なのだが、ランドルト環(Cマークのやつ)を使ったものは用いず。暗い部屋で光見せて反応をみてい…
てるが通う保育園ではお弁当の日というのがありまして (月1)あばばとモゲ交互に作っていこう ということになっています。あばばお料理っていうタグを見ると今までのお弁当が見れると思う。そんなこんなで・・・今回のお弁当はこれだ!!!! コーン盛りだ…
2021年の7月初頭に三歳検診に行きました。 すごいぞてる!2か月ほど、あばばの予定が合わず後ろにずれたものの。3歳検診にいってきました。 1歳半の時は待ち時間が凄かったので、受付30分前くらいにつき なんと4番目という早い番手をゲット!!!…
てるが耳をいたがるので家族3人で耳鼻科にいってきた話をつらつらと書いていこうと思います 耳の奥にすごい耳糞が詰まっているのをモゲが発見したので耳鼻科で取ってもらうことに・・・土曜日に予約を取り、耳鼻科に行きました。診察台?みたいなのところに…
今月はアババお弁当Dayなので作成。うーむ。色合いに注意とかしてみたんだけどなぁ・・・お弁当作った、不味そう pic.twitter.com/FCnp6ZCvkI— あばば (@ababaGreenWell) 2021年5月10日 中々、上達はしないもののなんだかんだ食べてくれているもよう。【あな…
3週目にして、天国へ旅立ったマックイーン。てる「死んじゃったの?」あばば「死んでしまった」一緒に穴を掘って埋めた。死因はたぶん餌あげすぎ+弱ってた+ストレスかなと思う。数週間しかいなかったがてるも生き物を飼うということを少し学べたのかなと思…
マックイーンが家にきてから1週間すっかり、毎朝餌をあげる自分の仕事だ!と上機嫌で餌をあげるてる。マックイーンが仲間になってよかったなぁ・・・しかし脱走癖があるので水槽の容器をプラスチックの大きいものにアップデート蓋のかわりにすだれを組み立…
朝、保育園出発時にてるとマックイーンを見ようとすると、姿がない!!!昼頃にもげが発見!!!2日目にして金魚鉢から飛び出したマックイーン。(カーズでいうならばコースアウトといったところだろうか。) しかし、微動だにしない・・・婆ちゃんの塩泳さ…
生き物を飼うことでてるの成長にいい変化があるのかなぁと思い。近所のホームセンターで姉金を購入 (タニシみたいな貝も1匹水質維持のため購入)金魚鉢+職場の水槽から持ち帰ったウィローモスという環境毎朝の餌やりはてるの仕事ということで飼育をはじめ…
てるが通う保育園ではお弁当の日というのがありまして (月1)あばばとモゲ交互に作っていこう ということになっています。あばばお料理っていうタグを見ると今までのお弁当が見れると思う。そんなこんなで・・・今回のお弁当はこれだ!!!!パッと見よく…
以前レビューしたナイトシアターはこちら abamogeteru.hatenablog.com 今回レビューするのはこれ!! 動く絵本プロジェクター Dream Switchホワイト(1セット)【セガトイズ】[おもちゃ 遊具 電子玩具]価格:15890円(税込、送料無料) (2020/12/28時点)良かっ…
【息子2歳7ヶ月】 父ちゃん頑張ってます!いつもありがとう! 最近思うのは、母親は当たり前なのに父親は凄い!と言われる、こと育児に関して、気になる。変だろ?同じ親なのに。父親はできないと決めつける→あきらめる(自分がやった方が早い)、俺はできない…
今回は考察とかではなく、育児の記録。最近ぬりえから、自分でお絵かきに興味をもっているてる。ぬりえはそこまでしなくなってしまったけど、たまには塗りえの記録をぺたり 消防車、2歳5か月 「ぬりえワールド」さんの消防車をてるが塗ってみました。 「あか…
あばばはセンス×持ち
4月から保育園にいきはじめたてる保育園ではおたより帳っていうものがあって。保育園でこんなことがありました!家ではこうでした!みたいなやり取りを毎日しています。(登園のたび)モゲとあばばで交互に書いているのですが母親ひとりに任せないで交互に書…
次回は保育園のおたより帳について!って書いたけど、書くことを変更していきます。 モゲが喘息になった!!!6月下旬くらいから、てるとあばばが風邪で鼻水ダラダラ状態に https://twitter.com/abamogeteru/status/1275220419105009664/そういえば、息子の…
前回の日記では「保育園に入れるまでに困ったこと」といったけどどちらかといえば大変だったことのような気がするのでタイトルを大変だったことして記載します。 用意が大変。 これにつきる。そして用意と一口にいっても色々あるのですが、そこを掘り下げて…
・2歳で入れるとお金がかかる件 →そこまででもなかった(痛いことは痛い(所得に応じた痛さ)) 地味にタオルや布団を買ったりなど保育料以外の負担もかかるので入れる前にためておくとよい。 保育園に入れるにあたりあばばのお小遣いは1万減少した。・自閉…
保育園にいってよかったことを書いていこうと思う。自発的に言葉を発するようになったこれに関しては元々少しは言葉を発していたのだが、クレーン現象が多く、もげもあばばもそれで何がしたいのかわかってしまっていたため てるとしても言葉をそこまで発しな…
保育園に通い始めて1週間が経過しました。毎朝基本的にあばばが送り担当で、モゲが迎え担当で行っています。なので送りのときしかわからない部分はあるのですが、、、車が大好きなので、いつも車にのるときはニコニコなのですが保育園のときだけ神妙な顔つき…
4月から保育園に通うことになったてるあばばも有給をとり、保育園の入園式に あばば、もげ、てるの家族3人で参加しました。 式自体は40分くらいで完了する感じでした。何より驚いたのは 一人も席を立つことなくじっと座ってた泣く子も一人もおらず、すごいび…
お風呂を嫌がるてる 今まで平気だったのに急にすごく嫌がるようになった。なかなかに困ったのでtwitterで聞いてみました。 イヤイヤ期に入ったのかなぁ・・・お風呂で苦戦中です。特に服を脱がすところから泣きじゃくる・・・そしてシャンプーハットをすごい…
今回は考察とかではなく、育児の記録。今回はクレヨンで塗ってみた。色鉛筆のときよりか塗りやすいらしく。 楽しそうに塗り絵をしていました。どうやら窓に人が乗っているのを書きたかったのかな?「ぬりえワールド」さんのバスをてると二人で塗ってみました…
今回は考察とかではなく、育児の記録。塗り絵を息子と一緒にしてみた。同じ題材で一緒に塗り絵ができるって楽しいなぁ・・・と 「ぬりえワールド」さんのブルドーザーをてると二人で塗ってみました。 あばばあばば33歳の塗り絵てるてる1歳11か月の塗り絵 一…
最近、いろいろなことに興味津々な「てる」ですが。最近、ぬりえに興味を持っていたりします。100均などでお手軽にキャラクターものが買えるようになったり便利になったものだなぁ・・・と痛感しています。(私が子供のころって塗り絵1000円くらいした気がす…
夜泣きで疲弊した日々が続いてるので樋屋奇応丸をためしてみました。同じものはこちらから 【第2類医薬品】【メール便!送料無料!】【樋屋製薬】樋屋奇応丸特撰金粒500粒価格:5490円(税込、送料無料) (2019/12/28時点)楽天で購入 色によって効果が違うら…
さて先日サブスク大賞2019の発表がありましたね。https://subscription-japan.com/award/ サブスクとは サブスクとは使い放題の意味?サブスクリプションを解説【とはサーチ】 大賞を受賞したトイサブ!は玩具を月額で貸し出してもらえるというもの。中々よ…
効果のあったあやしかた5選子供のあやしかたについて、色々その子によって、正解不正解があるとおもいますがあばばがよくやるあやしかたについて記載していこうと思います。こんなあやしかたが効果あった!などあったらコメントで教えてくれると嬉しいです。…
皆さんは寝かしつけで苦戦してませんか?寝かしつけが楽になるといいなぁと思い買ったナイトシアターのレビューをしていこうと思います。 買ったのはこれ↓【キャッシュレス5%還元対象】ディズニーキャラクターズ 天井いっぱい!!おやすみホームシアター価格…