3歳検診を終えて
2021年の7月初頭に三歳検診に行きました。

2か月ほど、あばばの予定が合わず後ろにずれたものの。
3歳検診にいってきました。
1歳半の時は待ち時間が凄かったので、受付30分前くらいにつき
なんと4番目という早い番手をゲット!!!!
新品のドンキーコングのチョロQを与えていたのでてるも上機嫌!!!
スタートダッシュに成功を感じた。
今日のてるは上機嫌だぞー
今日のてるは上機嫌だぞ!!!
今日のてるは上機嫌だぞ!
最初は確か先生?(保険士?)とのお話でした。
①挨拶と自己紹介
てるはちいさい声で自分の名前と挨拶はできた。
何歳かが言えなかったものの頑張りを感じた。
②どれが長い?などパネルクイズ。色とかもチェックしてた気がする。
ちなみにパネルクイズはパーフェクトだった。
すごいぞてる!
次は視力検査と身体測定と歯の磨き方と、親と保育士?保健士?との話
なのだが気力が足りないので次回にする。
【あなたの豚クリックが、あばモゲてる家を救う!応援よろしく!】
【あばモゲてるの読者になる?ありがとう!】
【自閉症】耳鼻科にいってきた【火事場の馬鹿力】
てるが耳をいたがるので家族3人で耳鼻科にいってきた話をつらつらと書いていこうと思います
耳の奥にすごい耳糞が詰まっているのをモゲが発見したので
耳鼻科で取ってもらうことに・・・
土曜日に予約を取り、耳鼻科に行きました。
診察台?みたいなのところにあばばがてるを膝の上に乗っけて座るように指示。
「お子さんの腕はクロスしてくださいねー」
「骨盤を抑えるようにして動かないようにしてくださいねー」
看護婦さん2名に顔を抑えられるてる。
「うぎゃああああああああぁぁぁやだああああああ」
火事場の馬鹿力とはこれのことかと感じた。
あばばは握力が50kg以上あり。
成人男性の平均くらいの握力があります。
3歳児でそれをはじくだと・・・・
本気で嫌だったんだなぁ・・・・
けっこう大変な思いして、本人が嫌がることしてるみたいな錯覚に陥りそうで
精神のすりへりがやばかった。
無事に耳掃除が終わるために必要なことなのはわかっているのだけども・・・
次回の耳鼻科も修羅場になりそうで気が重いけどがんばるぞ!!!
【あなたの豚クリックが、あばモゲてる家を救う!応援よろしく!】
【あばモゲてるの読者になる?ありがとう!】